close

 

魚池農會_典藏紅茶_02.jpg

 <圖案設計,描繪出日月潭的紅茶傳奇>

 你也可以和日本天皇享用一樣的紅茶

   日本人發現南投縣魚池鄉種出來的紅茶,品質和印度阿薩姆省一樣。

每年日本人挑選最上等的紅茶進貢給日本天皇外,其餘外銷到歐洲這大城市,

魚池鄉紅茶也成為歐洲上流社會生活中的一部份。

 

 

這組是魚池農會日月潭紅茶的新包裝,運用"古董紅茶工廠的故事",

瓶身的圖案以農委會茶葉改良場-魚池分場製茶工廠為主角,

描繪出日月潭畔貓囒山上的紅茶傳奇;

時間軸從畫面左方的台灣紅茶之父-新井耕吉郎開始,

圍繞著歷史建物紅茶廠,描述紅茶製程和發展史。

從工廠背面到正面環繞鐵罐一周,

以貓囒山常見的樹種-茂密的錫橄欖樹象徵921重生,

由畫面右方遠眺日月潭的年輕茶農,點出回顧與憧憬.........

魚池農會_典藏紅茶_02.jpg

  木質外盒托架,隱喻台灣最古老錫蘭式紅茶廠結構板材,

強化典藏禮盒的古韻與質感。

   魚池農會_典藏紅茶_01.jpg

【典藏禮盒】所裝的茶葉為年度評比優勝的茶葉,等級較高。

【典藏禮盒】獲得2010台灣名茶形象包裝設計獎第一名,送禮 / 收藏皆適宜。

 

<下圖: 打開上蓋的驚喜~~~是工廠天井鳥瞰圖>

 魚池農會_典藏紅茶_03.jpg

如有興趣訂購的朋友,可來信詢問價格與相關細節。

 

 

 The Story of An Old Black Tea Plant

To known the father of Taiwanese black tea, Mr. Arai Kokichiro is in the year of 1938. After years, the black tea industry has seen a revival after the reconstruction of the earthquake stricken communities of Jiji. By insisting on hand picking tea leaves using the “one bud two leaves” technique, we have brought new standards into tea production. Having the only Ceylon style black tea factory in Taiwan, and seventy years experience, I am known as the father of Taiwanese black tea. It is our wish to have the black tea culture take deep root in Taiwan.

Description (left): Seventy years ago, the Japanese introduced Assam tea leaves for planting. This high quality tea was graded at the highest level of black tea at the London tea auction and reserved for imperial use by the Japanese Emperor.

Description (right): Following the 1999 Jiji earthquake, there has been a revival of the tea industry. This has been a result of dedicated workers who hand pick tea leaves using the highest standard of “one bud two leaves” of Dark Jade to produce the best testing tea.

 

古い紅茶工場のお話

台湾紅茶の父と言われる新井耕吉郎さんと知り合ったのは、1938年のことであった。外国の血を引いている私は、毎日台湾風味のアッサム紅茶を作っていたけれど、お茶を飲む茶農たちは殆どみることがなかった。歳月の経つに連れ、921震災後の地域復興に乗り、紅茶産業は再び注目を浴びることになった。「一芯二葉」手摘みへのこだわりだけでなく、台湾の紅茶文化にも促進できるように新たな価値観で製茶概念を作り出す。私は、この紅茶産業の70年歴史を検証してきた、台湾唯一のセイロン式の紅茶工場である。

図(左):七十年前、日本人は魚池猫囒山で「紅茶試験所」を設立し、インドのアッサム種紅茶を導入した。次第に重要な輸出品となった魚池の紅茶は、ロンドン茶市場で高級品と格づけられ、天皇専用の珍品にもなった。

図(右):921震災後の産業復興に乗り、日月潭では再びお茶の香りが広がる。もうおばさんになったお茶摘みの娘は、昔のように手で「紅玉」の「一芯二葉」を摘み、お茶作りへのこだわりはその中で取り戻しつつある。

文字部分引用:  http://www.tripviewbowl.com/blog/2009/12/blog-post.html  

 

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    茂亮製茶 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()